”書く”について考える

Work

はじめに

IT化が進んできたこの世の中において、何かを”書く”という機会は失われつつある。

そのようななかで書くということについて考えてみる。

書くとは

物語

様々な書き手の方々が、趣向を凝らした物語を書いてくれる。

その物語から読み手はいろんな感情を感じられる。

仕事メール

主に情報共有のために用いられる。

電子での記録が残るため、作業証跡(エビデンス)として扱われることもある。

メールの内容に細かなローカルルールが存在しており、各職場に基づき
ルールが異なる。
※あて名は「様」ではなく、「さん」にするや、「お疲れ様です」は書かないなど

読み手に対して、わかりやすく簡潔な文章が求められる。

日記

あくまでも個人的なメモ扱い

人に見せるものではないため、超個人的なポエムなども書き込みOK

後から振り返ったときに黒歴史として認識することになる可能性もあるが、それ以上の思い出となる。

コラム

ニュースサイトなど記事を書く。

正しい内容であることが求められ、感情的な文章になってしまうと伝えたい内容の本質が伝わりにくくなってしまう。

手紙

年賀状や季節ものの場合、個人的に手書きであるとうれしい。

手書きの文字の場合は、その人の個性が感じられるため味わい深い。

まとめ

手書きの文化はパソコン・スマホの普及により薄れてきている面もあるが、ものを書くということはなくならない。

Work
スポンサーリンク
シェアする
トリノコ・サレをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました